山行記録

山スキー

1995年               1996年

月山                 羊蹄山       

                   十勝・三段山    

1997年               1998年                 

春香山(オーンズスキー場へ)     春香山(桂岡から)

無意根山(豊羽鉱山より)       朝里岳

春香山(桂岡から)          羅臼岳

無意根山(無意根尻小屋経由)     奥手稲山

                   樽前山


登山とスキーに戻る


沢登り

1995年               1996年

奥秩父笛吹川東沢釜ノ沢        丹沢勘七の沢

南アルプス遠山川・易老沢

日高トヨニ川

南アルプス野呂川・扇沢

阿武隈川・白水沢左俣

丹沢・水無川本谷

1997年               1998年

谷川ヒツゴー沢

(川崎橘山想会創立45周年

記念谷川岳集中登山)


登山とスキーに戻る


無雪期登山

1995年               1996年

南アルプス南部縦走          羊蹄山1

                   十勝岳(赤岩青巖峡RC含む)

                   羊蹄山2

                   大雪山(白雲岳)

                   雌阿寒岳

1997年               1998年

アポイ岳               礼文岳

恵庭岳                羅臼岳

大雪山                伊吹山

ニセコアンヌプリと小湯沼露天風呂   幌尻岳

南暑寒別雨竜沼

知床(羅臼岳・斜里岳)


登山とスキーに戻る


積雪期登山(スキーは除く)

1995年               1996年

八ヶ岳天狗尾根            利尻岳東稜

甲斐駒ヶ岳・千丈ヶ岳         富士山

鹿島槍東尾根

富士山


フリークライミング

1996年

小樽赤岩1  石垣山  小樽赤岩2  小樽赤岩3  小樽赤岩4


登山とスキーに戻る


海外

アコンカグア  キナバル  モンブラン


その他の記録 

1996年 知床湯煙旅情

1997年 西表島


登山とスキーに戻る


北海道の山

 私は1996年2月から1999年3月まで研究のために川崎を放れて、北海道札幌で生活していました。これは北海道の山に登るチャンスと考えたのは言うまでもなく、3年間は山スキーをはじめ北海道での登山を楽しみました。途中、膝の怪我などもあり休んでいた時期もありましたが、北海道での登山の一つ一つが思い出に残る山行でした。ここにその記録をエリア別に分けて皆さんに紹介致します。エリアは、1. 道北、2. 道東、3. 大雪山周辺、4. 日高、5. ニセコ・羊蹄山周辺、6. 札幌近郊、と分けました。

1. 道北

 道北には利尻島、礼文島という孤島がある。利尻島は島全体が一つの山で利尻富士とも呼ばれている。その山頂部は荒々しい岩峰でクライミングのルートも多数ある。この利尻岳は北海道に移ってから最初に登った山でもある。それに対して、礼文島にはきわだった高い山はなく、島全体がレブンアツモリソウなどの島固有の高山植物が咲く所である。また、北海道本土の日本海側には暑寒別岳を代表とする増毛山塊があり、登山客で賑わっている。

利尻岳東稜 礼文岳 南暑寒別雨竜沼

2. 道東

 道東は北海道の山の中でも特に好きなエリアである。とにかく多くの自然が未だに残されており、実に素晴らしい所である。夏には高山植物が美しい花を咲かせる。秋には鮭が上がってくるし、冬には流氷と共にアザラシやクリオネがやってくる。また、容易にオオワシやオジロワシなどの勇姿を空に見ることのできる所でもある。

雌阿寒岳 斜里岳・羅臼岳(1997年) 冬の羅臼岳周辺 羅臼岳(1998年)

3. 大雪山周辺

 大雪山は北海道のほぼ中央に位置する山々を総称したものである。最高峰は旭岳で、高山植物の種類の多さは北アルプスの白馬岳や南アルプスの北岳に負けてはいない。また、氷河期から生き残っているナキウサギやウスバキチョウなどの貴重な動物達も生息している。十勝岳は大雪山連峰の南に位置し、今なお噴煙を上げている火山である。森林限界より上は火山岩に覆われ、ガレた山である。麓には火山だけあって温泉が多く吹きだしている。夏はハイカーに賑わい、冬は山スキーヤーで賑わうエリアでもある。

十勝岳 三段山 白雲岳 大雪山縦走

4. 日高

 日高山脈は北海道の南半分を東西に二分する長大な山の連なりである。最高峰は幌尻岳で2052mでさほど高いわけではないが、北アルプスと同等の厳しさを持ち備えた山域である。沢も多く、沢屋にとっても魅力的なエリアであるが、私は残念ながら機会に恵まれず、だいぶ前にトヨニ川を途中まで遡行しただけである。

アポイ岳 幌尻岳 トヨニ川

5. ニセコ・羊蹄山

 ニセコ周辺はスキーと温泉で有名な所である。羊蹄山は蝦夷富士とも呼ばれ、中山峠を越すと眼前にその勇姿を現す。札幌からは中山峠を越えていくことになるが、夏ならば2時間ほどで行くことができる。

後方羊蹄山山スキー)(無雪期1)(無雪期2) ニセコアンヌプリ

6. 札幌近郊

 札幌は人口100万人を越える大都市でありながら、周囲を1000m級の山々に囲まれた所である。当然、札幌市民にとっては、気軽に行けて、それなりに楽しめるということで、四季を通じて登山者で賑わっている。

春香山縦走)(桂岡より) 無意根山豊羽鉱山より)(定山渓クマ牧場より

恵庭岳 朝里岳 奥手稲山縦走 樽前山


登山とスキーに戻る