山域:幌尻岳

期間:1998年10月10日〜11日

メンバー:石原・まつしたくん(北大院生)

日高山脈の山なみ

日高山脈の山なみ

カールを見下ろす

 札幌から4時間半のドライブ。そのうち林道部分で1時間だからアプローチは極めて長い。林道ゲートから歩き始めるのであるが、さらに単調な林道歩きは1時間半続く。林道は取水ダムで終わり、あとは沢沿いの踏み後をたどることになる。途中から膝ぐらいまでの徒渉も15回ほどせざるを得ない。高巻きもあるし、沢登りそのものである。渓流シューズを持ってきたのは正解であった。100名山の中で一番難しいと言われるのも納得である。2時間の沢歩きで小屋に到着。ここまでで4時間、実にアプローチが長い。冬場のアタックは大変そうである。幌尻山荘は薪は使い放題で実に立派な小屋であった。ちなみに宿泊者は1泊につき1000円料金箱に入れなければならない。

 幌尻岳への道はいきなりの急登から始まる。朝一番からのこの登りはつらい。すぐに沢の音が小さくなってしまった。途中、アカゲラやエゾリスに出くわす。1時間半ほどで尾根に出ると傾斜は緩くなるが、すぐに次の急登が始まる。いきなり目の前をエゾライチョウが飛び立つ。ここを登りきると真ん前に幌尻岳の勇姿がいきなり現れる。天気も良く最高である。左下には美しいカールが見える。ここからは比較的緩やかな登りだけである。ナキウサギの鳴き声もよく聞こえる。そんな美しい展望を楽しみながら山頂に到着。日高の主脈が見事な姿を横たわせている。ポカポカして実に暖かい。1時間ほどのんびりしてから下山開始。問題は膝が痛くなることであるが、サポーターをしていたこともあるし、ゆっくり膝に負担をかけないように降りたこともあり、問題なく山荘まで降りることができた。ここからさらに4時間の沢下りと林道歩きである。実に疲れたが、無事に日が暮れる前に下山できた。

 幌尻はなんと言ってもアプローチの長さである。冬場であればラッセルもあるし、沢の徒渉もやっかいで、かなり大がかりなパーティーを組む必要があるかもしれない。

コースタイム

10/10 札幌〜振内林道ゲート11:00〜取水ダム13:00〜幌尻山荘15:00

10/11 幌尻山荘5:45〜幌尻岳8:50-9:50〜幌尻山荘12:10-13:10〜林道ゲート16:40


無雪期登山に戻る