羊蹄山

 一般的には羊蹄山と呼ばれている山ですが、正式には後方羊蹄山(シリベシ山)と呼ぶそうです。北海道滞在中に最も多く登った山の1つで、登りのペースで自分のコンディションの指標としていました。急な登りが続きますが、森林限界を超えると眺めは最高です。高山植物やシマリスが出迎えてくれます。


北海道の山に戻る


羊蹄山山スキー

日時:1996年5月5日

メンバー:田辺君(北大院生)・石原

 5月4日の夜に比羅夫登山道の入口駐車場にツエルトを張り、遅くまで宴会。おかげで次の日の朝は二日酔い気味である。8時半にスキーにシールを付けて樹林帯の中を登り始める。これが私にとって初めてのシール登行である。スキーを履いての登りはなかなか楽なものである。ただし、急登では結構大変である。慣れないせいか、ずり落ちたりなどして苦労する。10時にちょっと広い丘の上に出る。天気は良く羊蹄山の山頂もニセコアンヌプリも見事な眺め。今日はここまでである(わははは!)。無理はしない。さっそくシールをはずして滑り始める。実に爽快な滑りというのは嘘で、どたどたと何度も転びながら樹林の中を滑る。登山靴での滑りは不安定でうまくターンができない。11時半にはそれでもなんとか駐車場までたどり着くことができた。初心者には登山靴よりも兼用靴が良いのかもしれない。来シーズンまでには兼用靴を買いたいものである。

コースタイム

比羅夫口駐車場8:30〜標高800m付近10:00〜駐車場11:30


山スキーに戻る


十勝・三段山

期間:1996年12月20日〜23日

メンバー:石原・帯広畜産大山岳部現役・OB十数名

 12月20日に帯広畜産大OBのTくんと上富良野から十勝岳方面に登った白銀荘に入る。白銀荘は温泉もあって素泊まり1700円。暖かくて布団も気持ちよく良い山小屋である。翌日は小屋の近くの宮さまスロープでスキー練習を行う。登山靴での滑りは安定性が悪くなかなかターンができない。いよいよ明日は三段山を滑るのであるが、どうなることやら。

 三段山の登りは2ピッチで、シールを付けての登行はラッセルが楽で、スピードもつぼ足より圧倒的に早く快適であった。スキーを脱ぐと膝上までのラッセルに苦しむところである。北海道では冬はスキーで登山するのが常識で、たまに本州から来た山屋がわかんでラッセルに苦しんでいるのを見ると奇異な目で見られるようである。しかし、スキーによる下山は前日の予想が見事に的中で、ターンするごとに転び、結局転げ落ちてきたという感じであった。しばらく山頂付近のスロープでスキー練習をしてから下山を開始したが、下りに要した時間は登りと同じぐらいかかってしまった。それにしても北海道の山屋はみんなスキーがうまい。深雪の中でもすいすいと登山靴で滑ってしまう。

コースタイム

12/21 三段山宮さまスロープでスキー練習(午前中)

12/22 白銀荘6:00〜三段山山頂8:00ー下山開始11:00〜白銀荘13:00


山スキーに戻る