私のスキー道具

 

テレマークスキー

ストック

シール・スキーアイゼン

山スキー

その他

 

登山とスキーに戻る


テレマークスキー

 これまで使用していた山スキーおよびゲレンデスキーが古くなったため買い替えようと思っていました。そこでふとテレマークスキーのことが頭に浮かびました。あの自由な感じはバックカントリー向きではないか、この機会にテレマークを始めてみようではないか。ということで、2006年2月に飛騨古川ユースホステルのテレマーク初心者講習(講習1日目2日目)を受けました。講習ではなんとかテレマークターンらしきものはできるようになりましたが、同時にテレマークの難しさも思い知りました。とりあえずしばらく続けてみようということで、思いきって松本のブンリンさんから以下のテレマークスキー道具を通販で購入しました。

ブラックダイヤモンド ヌーニョ 175cm

ロッテフェラー コブラR6

クリップワイヤースキーリシュ

スカルパ T3 プラスフィット

ブンリンさんにはオールラウンドに使えるものというリクエストをして、適当なものを選んでいただききました。以上にシールも付けて取り付け料込みで12万円ほどで、結構割り引いてくれました。ブーツのインナーは熱処理によって自分の足形に合わせられます。当初は通販で購入したこともあり、そのまま使用していましたが、結構、足に当たるところがあり、信州方面へ行ったついでにブンリンさんに立ち寄って熱処理していただきました。その後は快適です。これらは私にとって最初のテレマーク道具ですが、今のところ満足して使っています。

 その後はゲレンデでもバックカントリーでもテレマークスキーしかやっていません。2007年2月現在で、ようやく安定したテレマークターンができるようになりました。そのきっかけは日本を代表するテレマーカーである石木田博さんが主宰するテレマークスクール「まほろば倶楽部」の「センスアップテレマーク」を受講したことです。ぜひ石木田さんの「楽ちんテレマーク」のレッスンを受けてみてください。テレマークは歩くことの延長上にあることが実感できます。


ストック

 ストックは2段式のものを使用。以前は3段式を使っていましたが、体重をかけると曲がったり、すぐに短くなったりしたもので、このタイプに変更しました。棒の真ん中辺にもグリップがあり、登りには便利です。


シール

ラックダイヤモンドシェイプドスキンフランテイック175cm

 ヌーニョ用のシールです。接着力が強く、なかなかよいです。

ユニバーサルスキークランポン-3D

 テレマーク用のスキーアイゼンはあまりありませんので貴重です。これは山スキーにもテレマークにも使える板に直接付属の金具で取り付けるタイプです。サイドにフィンを搭載していますので、登坂力はかなりあります。急な斜面でもアイスバーンでもガシガシ登っていけます。購入・取り付けはブンリンでできます。


山スキー

 テレマークを始める前に使用していた山スキー道具一式です。

ビンディングはフリッチディアミールを使用。ワンタッチタイプなので装着がゲレンデスキー並に簡単でおまけに軽量です。

板は札幌の登山具店「秀岳荘」のオリジナルを使っています。安価でしたがちょっと柔らかすぎるような気がします。

靴は兼用靴ノルディカTR9です。私が山スキーができるのもこの靴のおかげです。ゲレンデスキー靴並に安定しています。ただし、歩行にはちょっと向いていないかもしれません。重いし堅い。まあパックルをはずせばなんとかなりますが。


その他

  ビーコン(ORTOVOX X1トランシーバー

  GPS(ガーミン イートレックス ビスタ)

  ゾンデ棒(ブラックダイヤモンドクイックドローガイドプローブ300)

 これらに加えてスコップもバックカントリーには必需品です。


登山とスキーに戻る