登山とスキー

2005年〜2007年の記録


2007年

NO 山域 日程 同行者 スタイル
1 湯河原 幕岩 1月3日 Hさん、Hさん、Tさん、Tさん クライミング
2 北八ヶ岳 麦草峠 1月19日 テレマークスキー
3 奥飛騨 猫岳 1月27日 Hさん テレマークスキー
4 大峰山 弥山・八経ヶ岳 2月11日〜12日 積雪期一般
5 金剛山 妙見谷 3月31日 沢登り
6 大峰山 山上ヶ岳 4月8日 学生1名 一般
7 大峰山 大普賢岳 4月15日 一般
8 泉南 雨山 4月20日 学生1名 野外調査
9 木曽御嶽山 4月21日 テレマークスキー
10 立山 雷鳥沢・剣沢・タンボ平 4月27日〜30日 Sさん、Hさん、Kさん、Aさん テレマークスキー
11 比良 蛇谷ヶ峰 5月3日 野外調査
12 比良 蛇谷ヶ峰 5月4日 学生2名 野外調査
13 木曽御嶽山 5月10日 テレマークスキー
14 乗鞍岳 5月11日 テレマークスキー
15 立山 雄山谷 5月24日〜25日 テレマークスキー
16 金剛山 高天谷 5月27日 Hさん 沢登り
17 金剛山 石ブテ西谷 6月16日 沢登り
18 金剛山 イワゴノ谷 6月23日 沢登り
19 金剛山 千早本道 7月16日 一般
20 金剛山 クソマル谷 7月22日 沢登り
21 北アルプス 薬師岳 7月29日 学生2名 一般
22 ニセコ イワオヌプリ 8月8日 一般
23 飯盛山 8月19日 一般
24 富士山 富士宮口ルート 9月5日 学生4名 一般
26 金剛山 ツツジオ谷ルート 9月17日 一般
27 中央アルプス 木曽駒ヶ岳〜空木岳縦走 9月22日〜23日 一般
28 恵那山 黒沢右股 9月24日 沢登り
29 北アルプス 鷲羽岳・水晶岳・黒部五郎岳 10月5日〜8日 一般
30 香川 飯野山 10月28日 学生1名 野外調査
31 能郷白山 11月2日 学生1名 野外調査
32 金剛山 千早本道 11月4日 学生3名 野外調査
33 立山 雷鳥沢周辺・浄土山 11月22日〜24日 テレマークスキー
34 北アルプス 白馬乗鞍岳 12月8日 テレマークスキー
35 八ヶ岳 赤岳 12月29日〜31日 Mさん 積雪期一般

 

2006年

NO 山域 日程 同行者 スタイル
1 金剛山 4月9日 一般
2 金剛山 4月16日 一般
3 護摩壇山 4月28日 学生2名 野外調査
4 金剛山 妙見谷 5月6日 学生1名 沢登り
5 金剛山 6月11日 一般
6 金剛山 高天谷 7月1日 学生1名 沢登り
7 南葛城山 クレン谷 7月9日 学生1名 沢登り
8 香川 飯野山 7月13日 学生2名 野外調査
7 香川 飯野山 7月14日 野外調査
8 南葛城山 サカモギ谷 7月15日 学生1名 沢登り
9 金剛山 石ブテ東谷勘助屋敷 7月23日 学生1名 沢登り
10 富良野岳 7月29日 野外調査
11 黒岳 8月1日 野外調査
12 石狩岳 8月2日 野外調査
13 十勝岳 8月26日 学生2名 野外調査
14 蓼科山・霧ヶ峰・美ヶ原 9月10日 一般
15 剣山 9月15日 学生2名 野外調査
16 金剛山 石ブテ東谷丸滝谷 9月23日 沢登り
17 葛城山 9月24日 妻・娘 一般
18 上山・石川 上山谷 9月30日 沢登り
19 香川 飯野山 10月13日 野外調査
20 御在所山 藤内壁 10月22日 Hさん・Hさん クライミング
21 伯耆大山 10月27日 野外調査
22 荒島岳 11月2日 野外調査
23 金剛山 11月4日 一般
24 槇尾山 蔵岩 11月12日 学生1名 クライミング
25 和泉葛城山 11月25日 一般
26 大峰山 稲村ヶ岳・山上ヶ岳 12月2日〜3日 一般
27 八ヶ岳 ジョウゴ沢 12月29日〜31日 Hさん・Sさん アイスクライミング

 

2005年

NO 山域 日程 同行者 スタイル
1 金剛山 4月10日 妻・娘 一般
2 金剛山 妙見谷 4月17日 学生3名 沢登り
3 金剛山 4月24日 学生5名 一般
4 乗鞍岳 5月4日 Mさん・Mさん 山スキー
5 金剛山 5月28日 一般
6 岩湧山 6月5日 一般
7 金剛山 6月12日 一般
8 利尻岳 6月19日 野外調査
9 雄阿寒岳 6月24日 野外調査
10 金剛山 7月16日 一般
11 南アルプス 聖岳 7月24日 一般
12 天塩岳 8月16日 学生3名 一般
13 ニセコアンヌプリ 8月22日 学生1名 一般
14 荒島岳 10月28日 学生2名 一般
15 白山 10月31日 一般
16 槇尾山 12月4日 学生2名 一般
17 槇尾山 蔵岩 12月11日 学生1名 クライミング

 


戻る